FIFAワールドカップカタール2022・グループD第3節(最終節)が30日に行われ、オーストラリア代表とデンマーク代表が対戦した。
オーストラリア代表は初陣で“王者”フランス代表と対戦。開始9分でクレイグ・グッドウィンが先制ゴールを決めたものの、その後は押し込まれる展開が続き、終わってみれば1−4と大敗を喫した。続く第2節ではファジアーノ岡山で活躍しているミッチェル・デュークの得点を守り切り、チュニジア代表に1−0で勝利。勝てば文句なしで決勝トーナメント進出を決められる状況で最終節を迎えた。一方、デンマーク代表は初陣のチュニジア代表戦は最後まで得点を挙げられず、スコアレスドローで終了。第2節ではフランス代表と善戦しながらも1−2で敗れ、崖っぷちの状況で最終節に突入している。勝利した上で、他会場でチュニジア代表が引き分け以下で終わった場合、得失点差などを考えずに決勝トーナメントに駒を進めることができる。
オーストラリア代表は前節からスターティングメンバーを1名変更。初戦はナサニエル・アトキンソン、2試合目はフラン・カラチッチが先発していた右サイドバックのポジションに、ミロシュ・デゲネクが入った。一方、デンマーク代表は前節から先発3名を入れ替え。マティアス・イェンセン、アンドレアス・スコフ・オルセン、マルティン・ブライトバイテがスタメンに名を連ねた。
試合は序盤からデンマーク代表のペースで進む。11分、中央の縦パスをワンタッチで繋ぐと、イェンセンがフリーで抜け出す。ボックス右からフィニッシュまで持ち込んだものの、得点とはならない。19分には左サイドを駆け上がったヨアキム・メーレが深い位置まで侵入し、グラウンダーでマイナスに折り返すも、ここはオーストラリア代表の“守護神”マシュー・ライアンがセーブしてゴールを許さなかった。
対するオーストラリア代表は数少ないカウンターでゴールを狙う展開に。41分、ボックス手前に引いてボールを引き出したデュークがミドルシュートを狙ったが、この一撃はGK正面へ。前半はこのままスコアレスで終了している。
後半に入ると徐々にオーストラリア代表が押し上げられる時間帯を増やしていくも、基本的にはデンマーク代表が試合の主導権を握る。それでも60分、自陣ペナルティエリア内でボールを奪ったところからカウンターを発動。デュークがポストプレーで左サイドにはたくと、開いた位置でボールを受けたライリー・マッグリーが背後のスペースへスルーパスを送る。抜け出したマシュー・レッキーは2人のDFと対峙するも、深い切り返しから左足でフィニッシュ。シュートはDFの股を抜けてファーサイドに吸い込まれ、ここまで劣勢だったオーストラリア代表が先手を取った。
その後は1点が必要なデンマーク代表が前に出るも、オーストラリア代表は中央を固め、最後の最後で自由なフィニッシュを許さない。最後の最後まで攻撃を続けたものの、デンマーク代表は最後まで1点が遠く、試合はこのままタイムアップを迎えた。
この結果、オーストラリア代表は今大会2勝目を手にし、他会場の結果を待たずにグループ突破が確定。2006年開催のドイツ大会以来、4大会ぶりに決勝トーナメントへ駒を進めることとなった。一方、デンマーク代表は未勝利で大会を去ることが決まっている。
決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)は12月3日からスタート。グループDを2位で通過したオーストラリア代表は3日、グループCを首位通過したチームとの一戦に臨む
【スコア】
オーストラリア代表 1−0 デンマーク代表
【得点者】
1−0 60分 マシュー・レッキー(オーストラリア代表)
【スターティングメンバー】
オーストラリア代表(4−4−2)
GK:ライアン
DF:デゲネク、サウター、ロールズ、べヒッチ
MF:レッキー(89分 フルスティッチ)、アーバイン、ムーイ、グッドウィン(46分 バッカス)
FW:デューク(82分 マクラーレン)、マッグリー(74分 ライト)
デンマーク代表(4−2−3−1)
GK:シュマイケル
DF:R・クリステンセン(46分 バー)、アンデルセン、A・クリステンセン、メーレ(69分 コルネリウス)
MF:ホイビュルク、イェンセン(59分 ダムスゴー)、スコフ・オルセン(69分 スコフ)、エリクセン、リンドストロム
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5aa086dc4a13cb84d31ef5a100568427f47c90f2
>>1
アジアでは大陸間プレーオフに
まわったオーストラリアだけが
決勝トーナメント進出ってのも皮肉だな。
>>1
敗退が決まった日本の代わりに頑張ってね!
Australia vs Peru 5-4 Full Penalties Shootout Australia to World Cup 2022 HD
ttps://youtu.be/IX7J4QBhXyk
Australian journalist celebrates with Socceroos fans in Melbourne | AFP
ttps://youtu.be/TWa8INbzJ_U
日本も続け!
フランスはわざと負けただろ
>>5
追いついたよ
おめでとう!
日本の分も頑張って
エリクセンは電通案件
アジア一応救われたな
まさかオーストラリアにも置いて行かれるとは…
デンマークショボ過ぎた
オージー突破おめでとう
デンマーク←FIFAランキング10位w
初戦負けからよく頑張ったわ
それに比べて日本は・・・
オーストラリアよく頑張ったなー
おめでとう
予選敗退した日本の分も応援するよ
オージーおめ!
俺たちが予選で叩き落としたはずなのに…
そういやオーストラリアって大陸間プレーオフでコロンビアに勝ったのか
↓ おすすめのコミック! ↓
↑ おすすめのコミック! ↑
我らがアジアの誇りオーストラリア!
日本だって森保がいなかったら突破できたのに
オージーはアジア予選駄目だったのに本番は強いな
オーストラリアおめでとう。日本の分までがんばってくれ
おめでとう㊗
ソウターは日本戦の時雑魚だったのになヨーロッパ専用機か
オフサイドのルールがややこしすぎて強豪でもやらかしてるよな
アジア最終予選敗退したのにな、、、
奇跡やw
日本も続け‼
チュニジア勝っても敗退だったのか
アジア最終予選B組最強説
しかしこりゃ日本もスペインに勝って上がらないとまずいなw
よく分かっただろ
フランスでさえターンオーバーすると負けるってこと
それを日本は2戦目でやったんだぜ?信じられるか?
>>178
馬鹿だよな
2勝したら良かっただけなのに
>>178
選手自体流してるししょうがない
それにチュニジアは強いし
力量的にいけばフランス チュニジアが抜けてたからな
おまえら
アルゼンチン🇦🇷ポーランド
と
サウジメキシコ
どっち見る?
>>183
アルゼンチン
>>183
アルポー
>>183
サウジアラビアメキシコ
>>183
レビィvsメッシ
後半はザッピング
結局アジアで決勝T行けるのは豪州だけか
まさかオーストラリアが勝つとは
デンマークなら日本だって勝ちか分けか負けのどれかは行けたな
アジアはオーストラリアだけだな
電○は堅守からのサイド攻撃でまるでポイチジャパンだった。
縦突破やドリブルができないとどうしても5バックに蹂躙される
オマーンもドイツに0-1の僅差で負けるレベルだから
死の組だったんだよ ベトナムも日本破るし…えっ😳
オーストラリアの日本戦とか近年で一番弱いと思ったがな?
出てくると過大評価される欧州チーム
デンマーク ポーランド ウクライナ ボスニア クロアチア スロバキア
セルビア モンテネグロ スウェーデン
>>283
過去の栄光って奴だな
>>283
前回の準優勝捕まえていつも過大評価もないだろう
デンマークよわw
オーストラリアおめでとう
決勝弾は見事だったな。
アジア勢の決勝トーナメント進出は素直に嬉しい!
なんか勇気をもらった気がして勝手に感動したぜ!!
おめでとう〜オーストラリア🎊
⇒ゼロイチアンテナ



◆ ↓↓↓ おすすめランキング ↓↓↓ ◆
スマホの場合は横にランキングがスライドします
枠の横をタッチするとランキングを
次々閲覧する事ができます♪♪
◆ ↑↑↑ おすすめランキング ↑↑↑ ◆
⇒SHOW店
⇒二次エロ同人誌『エロでゲス』
⇒エロ同人誌『エロランド』(EroLand)
⇒エロ同人誌『エロララ』(Erolala)
⇒エロ同人誌『エロクク』(Erokuku)
⇒二次エロわっしょい倶楽部!
⇒エアロフィットによる呼吸筋トレーニングの効果は?
⇒オッポマンでダイエット?(コロナ過だからこそ、室内トランポリン!)
コメントする