芸スポまとめブログ!・げすまと

芸能+スポーツ=芸スポ♪ なので、ココは芸スポをまとめたブログの『げすまと』と言います!(げ〇きわ ではございません!)

    2021年12月

    1:5ch名無し民2021/12/31(金) 21:49:49.47ID:CAP_USER9

    12/31(金) 21:43配信
    デイリースポーツ

     BiSH(左から)リンリン、モモコグミカンパニー、アイナ・ジ・エンド、セントチヒロ・チッチ、アユニ・D、ハシヤスメ・アツコ

    「第72回NHK紅白歌合戦」(31日、東京国際フォーラムなど)

     初出場のBiSHを、司会の大泉洋は「下ネタ言ったりね。紅白が夢だったんだね」と紹介。セントチヒロ・チッチは「去年初めて(前年までの紅白会場の)NHKホールでライブをさせてもらって、紅白出られなくて悔しくて。戻ってくると約束してたんですよ。私たちの夢、ファンの夢です」とあこがれの舞台へ敬意を払い、「プロミスザスター」を熱唱した。11月の紅白出場発表会見では、ライブの円陣を再現し、「ち○ぽー!!」と絶叫。リハでは「本番はご迷惑をおかけしない程度に、“サイレントち○ぽ”を」と予告したが、「ち○ぽ」と口パクをする場面もなく、自重していた。

    ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211231-00000116-dal-000-3-view.jpg
    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/67415bfac529ac8c5930aa21703eb8e25d72895c


    【【紅白】BiSH「ち○ぽ」封印して熱唱 「私たちの夢、ファンの夢」と初紅白満喫】の続きを読む

    1:5ch名無し民2021/12/31(金) 21:46:44.29ID:CAP_USER9

    公式
    ttps://jp.rizinff.com


    【【速報】RIZIN33 路上の伝説 朝倉未来 斎藤裕に判定勝ち】の続きを読む

    1:5ch名無し民2021/12/31(金) 19:17:39.09ID:CAP_USER9

    ttps://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_61c42171e4b061afe39b6cdf
    12月31日午後7時30分から放送される大晦日恒例の「NHK紅白歌合戦」。

    第72回となる今回は、司会を川口春奈さん、大泉洋さん、NHKの和久田麻由子アナウンサーが務める。

    「第72回NHK紅白歌合戦」の出場者と曲順は以下の通り。



    《前半》
    1.【紅】LiSA「明け星」

    2.【白】 郷ひろみ「2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-」

    3.【白】DISH//「猫」

    4.【紅】NiziU「Take a picture」

    5.【白】山内惠介「有楽町で逢いましょう」

    6.【紅】櫻坂46「流れ弾」

    7.【企画】YOASOBI with ミドリーズ「ツバメ」

    8.【紅】Awesome City Club「勿忘」

    9. 【白】GENERATIONS「Make Me Better」

    10.【紅】日向坂46「君しか勝たん」

    11.【白】純烈「君がそばにいるから」

    12.【白】SixTONES「マスカラ」

    13.【紅】天童よしみ「あんたの花道〜ブラバンSP〜」

    14.【白】KAT-TUN「Real Face #2」

    15.【紅】上白石萌音「夜明けをくちずさめたら」

    16.【白】King & Prince「恋降る月夜に君想ふ」

    17.【紅】milet「Fly High」

    18.【白】まふまふ「命に嫌われている。」

    19.【紅】水森かおり「いい日旅立ち」

    20.【白】Snow Man「D.D.」

    21.【企画】松平健「マツケンサンバ II」



    《後半》
    22.【企画】〜明日への勇気をくれる歌〜東京都交響楽団 LiSA 高橋洋子

    23.【紅】AI「アルデバラン」

    24.【白】関ジャニ∞「Re:LIVE」

    25.【紅】BiSH「プロミスザスター」

    26.【白】三山ひろし「浮世傘〜第5回 けん玉世界記録への道〜」

    27.【白】平井大「Stand by me,Stand by you.」

    28.【企画】ケツメイシ「ライフイズビューティフル」

    29.【紅】Perfume「ポリゴンウェイヴ」

    30.【紅】millennium parade×Belle(中村佳穂)「U」

    31.【白】宮本浩次「夜明けのうた」

    32.【紅】乃木坂46「きっかけ」

    33.【企画】細川たかし「望郷じょんから」「北酒場」

    34.【紅】坂本冬美「夜桜お七」

    35.【白】藤井風「きらり」

    36.【紅】YOASOBI「群青」

    37.【白】鈴木雅之「め組のひと 2021紅白ver.」

    38.【白】ゆず「虹」

    39.【白】星野源「不思議」

    40.【紅】あいみょん「愛を知るまでは」

    41.【白】BUMP OF CHICKEN「なないろ」

    42.【企画】さだまさし「道化師のソネット」

    43.【紅】東京事変「緑酒」

    44.【紅】薬師丸ひろ子「Woman“Wの悲劇”より」

    45.【紅】石川さゆり「津軽海峡・冬景色」

    46.【白】氷川きよし「歌は我が命」

    47.【白】布袋寅泰「さらば青春の光 <紅白SP>」

    48.【白】福山雅治「道標〜紅白2021ver.〜」

    49.【紅】MISIA「明日へ 2021」


    【【LIVE】第72回NHK紅白歌合戦  19:30〜】の続きを読む

    1:5ch名無し民2021/12/31(金) 18:29:29.16ID:CAP_USER9

    12/31(金) 17:10配信
    東スポWeb

    渡部建(東スポWeb)

    「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳、有吉弘行、「おぎやはぎ」(矢作兼、小木博明)らが30日深夜放送のTBS系「クイズ正解は一年後」に生出演。��謹慎芸人�≠ノまつわるクイズで盛り上がった。

    「クイズ正解は一年後」は「今年起きそうなこと」にまつわるクイズの出題と解答を今年1月に収録済みで、この日の生放送で答え合わせをしていく人気特番。

     1月の収録では宮迫博之、TKO・木下隆行、アンジャッシュ・渡部建について、「2021年地上波テレビ番組にそれぞれ何本出演する?」というクイズが出題されていた。

     有吉&おぎやはぎのチームは「宮迫10本、木下50本、渡部1本」と予想。しかし正解は「宮迫0本、木下27本、渡部0本」でポイントは得られなかった。

     これにこの日の生放送で、MCのロンブー淳が「1年前の空気だと渡部くん、この1年で復帰するっていう空気だったよね?」と意外そうな表情。

     矢作は「渡部0本」と予想し正解したチームがいたことに「みんな冷たいよね、『0』って書くって。非情なことして勝ってんだもんね」と難癖をつけた。

     さらに有吉も「(他の回答者が番組に)出さないようにしてんだもん」と謎のいちゃもん。これに、FUJIWARA・藤本敏史から「そっち、離婚の(のクイズの)時だけめっちゃ当てるやん!」とツッコまれていた。

    ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211231-03900029-tospoweb-000-6-view.jpg
    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7cace4a2064c26f3170ecf111bd3df6a33b251d3


    【【テレビ】アンジャ渡部のテレビ復帰なしに…ロンブー淳ら落胆「この1年で復帰する空気だったよね?」】の続きを読む

    1:5ch名無し民2021/12/31(金) 17:06:17.82ID:CAP_USER9

    第100回全国高校サッカー選手権の2回戦が12月31日に行われ3回戦進出校が決まった。

    【トーナメント表】第100回全国高校サッカー選手権
    ttps://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/28075-2021senshukentournament1229

     優勝候補筆頭で令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)王者の青森山田(青森)は後半にMF松木玖生らのゴールにより一挙6ゴールを決め大社(島根)に6-0で圧勝した。2年ぶりの大会制覇を目指す来季のJリーグ加入内定選手4人を擁する静岡学園(静岡)は、流通経済大柏(千葉)から大金星を挙げた近大和歌山(和歌山)に1-0で勝利し2回戦を突破。

     大会連覇を狙う山梨学院高等学校(山梨)は佐賀東(佐賀)に0-2で敗れ2回戦で姿を消した。U-22日本代表のチェイス・アンリ擁する尚志(福島)と関東一(東京)の一戦はPK戦の末に関東一が勝利。王座奪還を狙う前橋育英(群馬)は前半にMF小池直矢、DF大竹駿が決め2点を先取すると後半にも4点を追加し三重(三重)に6-0で勝利し3回戦進出を決めた。2年連続4強の矢板中央(栃木)と今夏の令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)で準優勝に輝いた米子北(鳥取)の一戦はPK戦の末に矢板中央が勝った。

     高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ2021 WEST勢対決となった東福岡(福岡)と大津(熊本)の一戦はMF川口敦史の2発などにより4-0で大津が勝利し2回戦を突破した。阪南大高(大阪)は湘南ベルマーレ加入内定FW鈴木章斗の5ゴールの活躍により8-0で奈良育英(奈良)に圧勝した。2年連続4強の帝京長岡(新潟)は、年代別代表の2年生コンビ・FW福田師王、MF大迫塁らを擁する神村学園(鹿児島)に3-2で競り勝ち3回戦進出を決めた。前回大会8強の堀越(東京)と長崎総科大附(長崎)の一戦は1-0で長崎総科大附に軍配が上がっている。

    【2回戦試合結果】
    近大和歌山 0-1 静岡学園
    尚志 0-0(PK:5-6) 関東一
    帝京大可児 1-1(PK:6-7) 桐光学園
    岡山学芸館 1-2 高川学園
    市立長野 0-2 東山
    大社 0-6 青森山田
    山梨学院高等学校 0-2 佐賀東
    三重 0-6 前橋育英
    鹿島学園 2-0 高松商
    富山第一 0-1 宮崎日大
    米子北 2-2(PK:2-3) 矢板中央
    帝京長岡 3-2 神村学園
    仙台育英 2-1 滝川第二
    長崎総科大附 1-0 堀越
    奈良育英 0-8 阪南大高
    東福岡 0-4大津

    高校サッカードットコム 12/31(金) 16:35
    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6b57ef0f636320ce91a9911395f24c984ef6285a

    日本テレビ 高校サッカー
    ttps://www.ntv.co.jp/soc/

    写真
    ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211231-00010015-kksoccer-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800


    【【サッカー】<第100回全国高校サッカー選手権2回戦>青森山田、静岡学園、前橋育英らが突破!前回王者の山梨学院、尚志、堀越などは涙】の続きを読む

    1:5ch名無し民2021/12/31(金) 15:08:15.06ID:CAP_USER9

    ttps://www.j-cast.com/2021/12/31428015.html

    今年の年末は、「笑ってはいけない」がない――。

    年末の風物詩となっていただけに、大みそか当日のインターネット上では、放送がないことを嘆く声や、過去のシリーズを懐かしむ声が続々と出ている。そこでJ-CASTニュース編集部は、過去18回にわたって放送された「笑ってはいけない」の歴史を振り返ることにした。

    「笑ってはいけないシリーズ」の第1回は、2003年7月から8月にかけて「ガキ使」の通常放送において、4回に分けて放送されていた。そう、シリーズの始まりは大みそか番組ではなかったのである。

    さらに、笑ってしまった際の罰が、今と全く異なるものだった。罰をめぐっては第2回からムチなどが使われているが、第1回のみ、その執行手段は「吹き矢」だったのである。 後のガキ使の通常放送で明かされたところによると、吹き矢の構造はシンプルなもので、工作用の木製の棒に縫い針を取り付けただけのハンドメイド感あふれる手作りの製品。それを、罰を受ける出演者の尻目がけて吹き矢として発射し、これを命中させるというものだった。

    針は実際に出演者の尻に刺さっており、このため、命中の瞬間は大きな悲鳴が上がることに。近年の棒よりもハードな罰、と言っていいだろう。

    また、シリーズに参加するメンバーにも違いがあった。2006年までは、「ガキ使」のレギュラーが全員参加していたわけではなく、通常放送における対決企画の敗者に対する罰ゲームとして開催されており、勝者は仕掛け人として笑わせる側に回っていたのだった。なお、大みそかの放送となったのは同年からであった。

    「笑うと吹き矢や棒で罰を受ける」という理不尽なルールに加え、毎年設定されるテーマもまた、視聴者を魅了したのだった。

    2003年と04年の第1回と第2回はそれぞれ山梨県内の温泉旅館と湯河原温泉(神奈川県)の旅館で、出演者たちが襲い掛かる笑いの刺客からの攻撃に耐えるというものだったが、05年の第3回は「絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)」という明確なテーマが設定され、以降、毎年、「絶対に笑ってはいけない○○」というタイトルとなった。

    テーマが設定されて以降、出演者は「病院」(07年)、新聞社(08年)、「ホテルマン」(09年)といった、職業をロールプレイングしながら、襲い掛かる笑いの刺客からの攻撃に耐えるというフォーマットが定着したことが分かる。

    回を追うごとに笑いの刺客が豪華になっていったのも、「笑ってはいけないシリーズ」の歴史を振り返る点で重要な点だ。そして、後期になると、その年に世間を騒がせてしまった著名人が「みそぎ」の形で出演し、出演者を笑わせるシーンも増えていった。
    中略

    たくさんの笑いを届けてきた「笑ってはいけないシリーズ」だが、演出が問題視されたこともある。17年放送の「絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」の冒頭、出演者の5人が収録用の衣装に着替えた際、「ダウンタウン」の浜田雅功さんは顔を黒塗りにして登場。テーマが「アメリカンポリス」ということで米映画「ビバリーヒルズ・コップ」のエディー・マーフィーさんを意識した扮装だったが、これに対し、黒人差別ではないかとの指摘が上がったのだ。

    この演出に対しては年明けから番組を批判する論調の報道が目立ったほか、騒動を報じた「ハフィントンポスト」の取材に対し、日本テレビが、マーフィーさんを意識したものであり、差別する意図はなかったとしつつ、「本件をめぐっては、様々なご意見があることは承知しており、今後の番組作りの参考にさせていただきます」と回答するなどした。

    全文はソースをご覧ください

    ttps://www.j-cast.com/images/2021/12/news_20211227191837.jpg


    【【テレビ】消えた年末の風物詩 日テレ「笑ってはいけない」18年の歴史を振り返る  第1回の罰は「吹き矢」だった】の続きを読む

    1:5ch名無し民2021/12/31(金) 16:48:09.57ID:CAP_USER9

    「RIZIN.33」(31日、さいたまスーパーアリーナ)

     YouTuberで総合格闘家のシバター(36)が、元K−1王者の久保優太(34)と対戦。1ラウンドで腕ひしぎ十字固めを決め、勝利した。

     リングネームをコールされた後、「伝説を見せてやる!」と絶叫した。序盤はリングを逃げ回りながら両膝をついて懇願するパフォーマンスもみせたが、距離をつめて左フックを一撃。久保が尻もちをついたところで一気に攻勢を仕掛けた。最後は飛びついて腕ひしぎ十字固めを決め、勝利をおさめた。

     勝利後は「何も言うことねえよ。久保さん次はYouTubeで。俺が負けると思ったろ、ざまあみろ、YouTuberは強いんだ!」と、雄たけびをあげた。

     シバターは昨年の大みそかでは番狂わせを演じ、元K−1のHIROYAに勝利。だが、今年は久保との対戦カードが決まってからは「実力差がありすぎる」と再三、棄権を示唆していた。

     結局、自身のYouTubeチャンネルで出場を明言したが、29日の会見でも「まだ契約書を提出していない。まだギリギリ、ワンチャンやめられるかなと。(怖いのは)本当なんですよ!みんな演技だと思っているけど」と弱腰な姿勢を見せていたが、RIZIN2連勝となった。

     今大会で格闘技引退も示唆していたシバター。「来年は出ねえぞ!」と叫びながらリングを後にした。

    12/31(金) 16:26配信 デイリースポーツ
    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c97109eaca5e20248827391b01e7394c7006afc
     久保優太を攻めるシバター(撮影・金田祐二)
    ttps://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/dailysports/s_20211231053.jpg


    【【RIZIN】シバター、久保優太に勝利 1R、左フックからの腕ひしぎ十字固め】の続きを読む

    1:5ch名無し民2021/12/31(金) 14:20:48.40ID:CAP_USER9

    12/31(金) 14:17配信
    オリコン

    三浦孝太 (C)ORICON NewS inc.

     サッカー元日本代表の“KINGカズ”こと三浦知良選手(54)の次男の三浦c(19)が、大みそかの格闘技『RIZIN.33』(さいたまスーパーアリーナ)で格闘家デビューし、元ホストで地下格闘技でも活躍したYUSHI(33)相手に見事なKO勝ち。フィニッシュは父親張りのサッカーボールキックを繰り出し、勝利直後にはリングサイドで見守っていた父と感激の抱擁を交わした。

     幼少期は父と同じくサッカーをやっていたが、高校を卒業後にプロ格闘家を目指して道場に通い始め、この日を迎えた。入場は自身も父も大好きな映画『男はつらいよ』のテーマ曲をリミックスしたヒップホップで入場し、来場とした父と母でモデルの三浦りさ子も声援を送った。

     開始のゴング直後にとび膝蹴りを見舞ったYUSHIを冷静に見切った孝太は、打撃戦でも互角の展開に。グランドに持ち込むとギロチンチョークや三角締めを繰り出すなど、デビュー戦とは思えない多彩な技を繰り出す。

     1ラウンドの残り時間わずかでスタンド状態に戻ると、するどい打撃を見せ、サッカーボールキックからの左パンチで見事にKO勝利。格闘家として第一歩を歩み始めた。

    ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211231-00000346-oric-000-1-view.jpg
    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8386e6c37b66b6ee3f0fa1f8de97c927f94132b2


    【【RIZIN】KINGカズ次男・三浦孝太、格闘技デビュー戦で見事勝利 父親張りのサッカーボールキックでKO!】の続きを読む

    1:5ch名無し民2021/12/31(金) 13:08:42.95ID:CAP_USER9

    ttps://www.oricon.co.jp/news/2219463/full/

    年末恒例の『第63回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系 後5:30〜10:00)の授賞式が30日、東京・新国立劇場で行われ、5人組ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEの「CITRUS」が、レコード大賞を初受賞した。結成10周年の今年、ついに栄冠を手にした。男性ダンス&ボーカルグループの大賞受賞は2015年の三代目 J SOUL BROTHERS以来、6年ぶり。

    結成は2011年1月。2014年1月に「SHOUT IT OUT」でメジャーデビューした。ボーカルの大野雄大・花村想太と、パフォーマーの工藤大輝・岩岡徹・和田颯の5人で、4オクターブの音域をカバーするツインボーカルの歌唱力が特徴。受賞した「CITRUS」は2020年11月リリースの21stシングル。日本テレビ系日曜ドラマ『極主夫道』の主題歌に起用され、日本人男性ダンス&ボーカルグループ史上初のサブスク1億回再生を突破した。

    受賞前、歌唱の際には「結成して(まる)10年、デビューして7年なんですけど、ずっと賞に恵まれなかったのでありがたいです」と10周年での優秀賞受賞にしみじみと語り、リーダーの工藤は作詞を手掛けた同曲について「自分が信じる道を極めることの大切さを表現しました」と思いを伝えていた。

    ■過去10年間『レコード大賞』受賞者
    第62回(2020年):「炎」(LiSA)
    第61回(2019年):「パプリカ」(Foorin)
    第60回(2018年):「シンクロニシティ」(乃木坂46)
    第59回(2017年):「インフルエンサー」(乃木坂46)
    第58回(2016年):「あなたの好きなところ」(西野カナ)
    第57回(2015年):「Unfair World」(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)
    第56回(2014年):「R.Y.U.S.E.I.」(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)
    第55回(2013年):「EXILE PRIDE〜こんな世界を愛するため〜」(EXILE)
    第54回(2012年):「真夏のSounds good !」(AKB48)
    第53回(2011年):「フライングゲット」(AKB48)

    ■『第63回輝く!日本レコード大賞』
    【優秀作品賞】

    「明け星」LiSA
    「君がそばにいるから」純烈
    「ごめんねFingers crossed」乃木坂46
    「CITRUS」Da-iCE
    「Take a picture」NiziU
    「Dream on the street」DA PUMP
    「根も葉もRumor」AKB48
    「Backwards」三浦大知
    「Happy!」氷川きよし
    「勿忘」Awesome City Club

    ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/30/jpeg/20211230s00041000528000p_view.jpg


    ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640905326/

    ★1:2021/12/30(木) 21:55:14.87
    【音楽】第63回日本レコード大賞にDa-iCE「CITRUS」 [サザンカ★]
    ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640868914/


    【【音楽】第63回日本レコード大賞にDa-iCE「CITRUS」 ★7】の続きを読む

    1:5ch名無し民2021/12/31(金) 13:35:16.03ID:CAP_USER9

    12/31(金) 13:32配信
    スポーツ報知
     
     テレビ東京ホールディングス(HD)は31日、テレビ東京制作局の社員・古東風太郎容疑者(33)が公務執行妨害の疑いで逮捕されたと同社の公式サイトで発表した。

     同社は「テレビ東京社員逮捕について」と題された文書を発表。「12月30日夜、タクシーで酔って寝込んだうえ、かけつけた警察官に暴行し、けがをさせたとして、テレビ東京制作局の社員、古東風太郎容疑者(33歳)が公務執行妨害の疑いで逮捕されました」と報告。「テレビ東京は、被害に遭われた警察官や関係者の皆様にお詫び申し上げるとともに、新型コロナウイルスに社会全体で対応している時に、社員がこのような事件を起こしたことを極めて遺憾に思います」と陳謝した。

     古東容疑者は同局の人気バラエティー「家ついて行ってイイですか?」などの演出を手がけるディレクター。HDの文書では「警察などの調べを待ち、事実関係を確認して、厳正に対処してまいります」としている。

    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a78ef4c5500b261f84796bb850aaa90946aedec8


    【テレビ東京「家ついて行ってイイですか?」ディレクター逮捕 警官に暴行、公務執行妨害容疑】の続きを読む

    このページのトップヘ